PR

switch2のアップグレードパスの使い方!値段や対象ソフトを解説

switch2のアップグレードパスの使い方!値段や対象ソフトを解説 Switch2

Nintendo Switch 2(以下、switch2)で、今持っているソフトがもっと快適に遊べるようになる「switch2 アップグレード パス」という言葉を耳にしたことはありませんか。

しかし、Switchのアップグレードパス とは一体どのような仕組みなのか、具体的な使い方や値段が分からず、気になっている方も多いのではないでしょうか。

特に、パッケージ版を持っている場合の手順や、これまで遊んだセーブデータがどうなるのかは重要なポイントです。

また、どのソフトが対象で一覧はあるのか、人気のゼルダシリーズやファンタジーライフではどんな変化があるのか、オンラインプレイに影響はないのか、など疑問は尽きません。この記事では、そんなswitch2 アップグレード パスに関するあらゆる情報を網羅的に解説していきます。

この記事でわかること

  • アップグレードパスの基本的な仕組み
  • 具体的な使い方とパッケージ版の対応方法
  • 人気タイトルのアップグレード内容と価格
  • セーブデータ引継ぎなどの注意点

switch2のアップグレードパスの基本を解説

switch2のアップグレードパスの基本を解説

  • Switchのアップグレードパスとは
  • Switchのアップグレードパス値段について
  • アップグレードパスの一覧を紹介
  • Switchのアップグレードパスの使い方
  • Switchのアップグレードパスもパッケージ版も対象

Switchのアップグレードパスとは

結論から言うと、switch2 アップグレード パスとは、既に所有しているNintendo Switchのゲームソフトを、より高性能なswitch2向けバージョン(Nintendo Switch 2 Edition)に進化させるための有料チケットのことです。これを購入することで、ソフトを丸ごと買い直すよりもお得な価格で、switch2ならではの進化したゲーム体験を得られます。

なぜなら、アップグレードを適用すると、グラフィックの向上やフレームレートの安定化、新しい機能の追加など、それぞれのソフトに合わせた様々な恩恵を受けられるからです。ただし、すべてのソフトが対象となるわけではなく、任天堂および各ソフトメーカーが対応を発表したタイトルに限られます。

アップグレードパスのポイント

  • ソフトの買い直しより経済的
  • グラフィックやパフォーマンスが向上
  • メーカーが対応した一部のタイトルが対象

このように、アップグレードパスは、これまで遊び込んだ愛着のあるソフトの価値をさらに高め、新鮮な気持ちで再び楽しむための非常に合理的な仕組みだと言えるでしょう。


switch2のアップグレードパスの値段について

switch2 アップグレード パスの値段は、全てのソフトで一律ではなく、タイトルごとに個別の価格が設定されています。現在のところ、多くのタイトルが1,000円または2,000円(税込)の価格帯で提供される傾向にあります。

この価格差が生まれる理由は、アップグレードによって追加されるコンテンツの規模や開発コストが、タイトルによって異なるためです。単なる高解像度化だけでなく、新しいモードやシナリオが追加されるような大規模なアップグレードでは価格が高めに設定され、パフォーマンス向上がメインの場合は比較的安価になることが多いようです。

主なタイトルの価格例

以下に、現在までに報じられている一部タイトルのアップグレードパス価格例をまとめました。

タイトル名 アップグレードパス価格(税込)
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 1,000円
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 1,000円
星のカービィ ディスカバリー 2,000円
スーパー マリオパーティ ジャンボリー 2,000円
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 300円

Nintendo Switch Online加入者特典

「ゼルダの伝説」シリーズ2作品のように、特定のタイトルは「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入していると、追加料金なしでアップグレードが可能になるという情報があります。対象のソフトを持っている場合は、ぜひ活用したい特典です。

このように、価格は数百円から数千円まで幅があるため、お目当てのソフトの価格を事前に公式サイトなどで確認することをおすすめします。


アップグレードパスの一覧を紹介

switch2の発売に合わせて、多くの人気タイトルがアップグレードパスに対応すると見られています。ここでは、その一部として報道されているタイトルをピックアップしてご紹介します。

以下の情報は、現在までに報道されている一部のタイトル例です。実際の対応状況は任天堂からの公式発表をご確認ください。

ジャンル 主な対応タイトル(予想含む) アップグレードの主な特徴(予想含む)
アクション / RPG ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 解像度・フレームレート向上、HDR対応
アクション 星のカービィ ディスカバリー グラフィック向上、一部新機能追加
パーティ スーパー マリオパーティ ジャンボリー パフォーマンス向上、新ミニゲーム追加の可能性
RPG ファンタジーライフi 高解像度・高フレームレート化、ロード時間短縮
シミュレーション あつまれ どうぶつの森 グラフィック向上、ロード時間短縮

WEBライターより
現時点では任天堂の主要タイトルが中心に報じられていますが、今後はソフトウェアメーカー各社からも対応タイトルが続々と発表されるはずです。遊びたいソフトが対応するか、任天堂公式サイトの発表を待ちましょう。

上記はあくまで一例です。今後、対応タイトルはさらに拡大していくことが予想されますので、続報に注目が集まります。


switch2のアップグレードパスの使い方

アップグレードパスの利用手順は非常にシンプルで、いくつかのステップで完了します。ここでは、ダウンロード版ソフトを例に、具体的な使い方を解説します。

ステップ1:アップグレードパスの購入

まず、アップグレードパス自体を購入する必要があります。購入場所は主に以下の3つです。

  • switch2本体のニンテンドーeショップ
  • スマートフォンやPCからアクセスするマイニンテンドーストア
  • 家電量販店などで販売されているダウンロードカード

ご自身の利用しやすい方法で購入してください。ダウンロードカードを購入した場合は、カード裏面に記載されている16桁の「ダウンロード番号」を使用します。

ステップ2:ダウンロード番号の入力

次に、switch2のHOMEメニューからニンテンドーeショップを起動し、「番号の入力」へ進みます。ここで購入時に発行された、あるいはカードに記載されていた16桁のダウンロード番号を入力しましょう。

ステップ3:ダウンロードとインストール

番号が正しく認証されると、アップグレードデータのダウンロードが自動的に開始されます。ゲームの更新データと同じような扱いですが、容量が大きい場合があるため、本体やSDカードの空き容量を確認しておくとスムーズです。ダウンロードとインストールが完了すれば、すべての手順は終了となります。

プレイ開始までの流れ

  1. ニンテンドーeショップ等でパスを購入
  2. eショップでダウンロード番号を入力
  3. アップグレードデータが自動でダウンロードされる
  4. 完了後、いつものアイコンからゲームを起動すればOK!

これ以降は、ゲームのアイコンを選択して起動するだけで、自動的にアップグレードされた「Nintendo Switch 2 Edition」で遊ぶことができます。


switch2 アップグレード パスはパッケージ版も対象

ダウンロード版だけでなく、もちろんパッケージ版のソフトを持っている方もアップグレードパスの対象です。パッケージ版のゲームカードを大切に持っているユーザーも、安心してswitch2の高性能な環境へ移行できます。

その理由は、アップグレードパスによって提供されるのが、あくまでゲームを高品質化するための「追加データ」だからです。ゲームを起動するための権利は、元々所有しているゲームカードに依存する形となります。

使い方の手順はダウンロード版とほとんど同じですが、一点だけ重要な注意点があります。

パッケージ版利用時の注意点

アップグレード後も、ゲームをプレイする際には必ず元のゲームカードをswitch2本体に挿入しておく必要があります。ゲームカードが認証キーの役割を果たすため、これがないとアップグレード版を起動することはできません。手放したりしないよう注意しましょう。

つまり、パッケージ版ユーザーは、オンラインでアップグレードパスを購入・適用し、プレイする時だけゲームカードを挿す、という流れになります。これまで通り、ゲームソフトの所有感を大切にしながら、最新のプレイ環境を手に入れられるのが大きなメリットです。


switch2のアップグレードパスの詳細と具体例

switch2のアップグレードパスの詳細と具体例

  • switch2のアップグレードパスのセーブデータ
  • switch2のアップグレードパスのオンライン要素
  • ゼルダにおけるswitch2のアップグレードパス
  • ファンタジーライフのswitch2のアップグレードパス
  • まとめ:switch2のアップグレードパスを賢く活用

switch2のアップグレードパスのセーブデータ

ゲームを長く遊んでいるユーザーにとって、最も気になるのがセーブデータの引継ぎでしょう。結論として、基本的に元のNintendo Switchで遊んでいたセーブデータは、そのままswitch2のアップグレード版に引き継いで使用可能です。

任天堂は、ユーザーがスムーズに新しいハードへ移行できるよう、いくつかのデータ移行機能を提供しています。これらの機能を利用することで、大切なプレイ記録を失うことなく、物語の続きから快適な環境でプレイを再開できます。

主なデータ移行方法

  • セーブデータお預かり:「Nintendo Switch Online」加入者向けのクラウドセーブ機能。インターネット経由で安全にセーブデータを移行できます。
  • セーブデータの引っ越し:2台の本体間で、ソフトごと個別にセーブデータを移動させる機能です。
  • 本体まるごと引っ越し:ユーザー情報やセーブデータ、ダウンロードソフトなどをまとめて新しい本体へ移行する機能。switch2の初期設定時に利用できます。

一部例外の可能性に注意

ほとんどのタイトルでセーブデータの互換性が確保される見込みですが、ゲームの仕様によっては、ごく稀に引き継げないタイトルや、一部データに制限がかかる可能性もゼロではありません。重要なデータを移行する際は、念のため事前に各ソフトの公式サイトなどで互換性に関する情報を確認することをお勧めします。

基本的には安心してデータを引き継げると考えて問題ありません。何十、何百時間とプレイしたデータを無駄にすることなく、switch2のパワーアップした世界へ旅立つことができます。


switch2のアップグレードパスのオンライン要素

オンラインマルチプレイが主流となっている現代のゲームにおいて、アップグレード後のオンライン要素がどうなるのかは重要な関心事です。これについても、アップグレード版のソフトで問題なくオンラインプレイを楽しめると見られています。

さらに注目すべき点は、異なるバージョンのプレイヤー間でのクロスプレイ対応です。多くのタイトルでは、switch2のアップグレード版をプレイしているユーザーと、従来のNintendo Switch版をプレイしているユーザーが一緒にオンラインで遊べるようになると考えられています。

これにより、プレイヤーコミュニティが分断されることなく、フレンドがまだswitch2を購入していなくても、これまで通り一緒にマルチプレイを楽しむことが可能です。

アップグレード版の優位性

ただし、オンライン対戦など競技性の高いゲームにおいては、アップグレード版をプレイする方が有利になる可能性があります。フレームレートの安定や向上は、キャラクターの操作性や画面の見やすさに直結するため、コンマ数秒の反応が勝敗を分けるようなゲームでは、その差が体感できるかもしれません。

オンラインプレイの基本的な機能は維持しつつ、switch2ユーザーはより快適な環境でプレイできる、というのがアップグレードパスにおけるオンライン要素の考え方と言えるでしょう。


ゼルダにおけるswitch2のアップグレードパス

任天堂を代表する大人気シリーズ「ゼルダの伝説」も、もちろんアップグレードパスに対応します。特に『ブレス オブ ザ ワイルド』と『ティアーズ オブ ザ キングダム』の2作品は、多くのユーザーがその進化に期待を寄せています。

これら2作品のアップグレードパスは、価格が1,000円(税込)と比較的安価に設定されています。さらに特筆すべきは、「Nintendo Switch Online + 追加パック」加入者は、このパスを追加料金なしで入手できるという点です。対象者にとっては、見逃せない大きな特典となります。

アップグレードによる主な強化点(予想含む)

  • グラフィックの大幅向上:解像度とフレームレートが向上し、ハイラルの広大な大地をより美しく、より滑らかに冒険できます。特に、ティアーズ オブ ザ キングダムで処理落ちが発生しやすかった場面での改善が期待されます。
  • HDR出力への対応:対応するテレビやモニターが必要ですが、光と影の表現が豊かになり、臨場感が格段に増します。朝日や夕焼けの美しさは圧巻でしょう。
  • 新たなサポート機能の追加:ゲームプレイに役立つ新たなサポート機能が追加されるという情報もあります

既に世界中で高く評価されている傑作が、switch2の性能を得てどのように生まれ変わるのか。壮大なハイラルの世界を、最高の環境で再び冒険できるチャンスです。


ファンタジーライフのswitch2 アップグレード パス

レベルファイブの最新作『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』も、switch2 アップグレード パスへの対応をいち早く発表しています。このタイトルの特徴は、何と言ってもその価格設定です。

『ファンタジーライフi』のアップグレードパスは、わずか300円(税込)という非常に手頃な価格で提供されます。ワンコインでお釣りがくる価格で、より快適なプレイ環境を手に入れられるのは、ユーザーにとって大変魅力的です。2025年6月5日から販売が開始される予定となっています。

300円で得られる快適なプレイ体験

このアップグレードによる恩恵は、主にパフォーマンスの向上にあります。

  • 高解像度・高フレームレート化:キャラクターや世界のディテールがより鮮明になり、動きも滑らかになります。アクション性の高いバトルや、島での細かな作業もストレスなく楽しめるようになるでしょう。
  • 読み込み速度の高速化:エリア移動時などのロード時間が短縮され、ゲームプレイのテンポが改善します。

デジタルデラックスエディションとの違い

この300円のアップグレードパスは、あくまでパフォーマンスを向上させるためのものであり、ゲーム内アイテムなどの追加DLCは含まれません。DLCがセットになった「デジタルデラックスエディション」とは別物ですので、ご注意ください。

既にNintendo Switch版を持っている『ファンタジーライフi』のプレイヤーで、switch2の購入を予定しているなら、このアップグレードパスは間違いなく「買い」と言えるでしょう。


まとめ:switch2のアップグレードパスを賢く活用

この記事では、switch2 アップグレード パスの仕組みから使い方、具体的なタイトル例まで、現在わかっている情報を中心に解説しました。最後に、本記事の重要なポイントをリストで振り返りましょう。

  • アップグレードパスは既存のSwitchソフトをswitch2向けに進化させる有料チケット
  • ソフトを買い直すより経済的にアップグレードできる
  • ただし全てのソフトが対象ではなくメーカーが対応したタイトルに限られる
  • 価格はタイトルごとに異なり多くは1,000円から2,000円程度
  • 購入はニンテンドーeショップやダウンロードカードから可能
  • 使い方はeショップでダウンロード番号を入力するだけと簡単
  • パッケージ版のソフトを持っているユーザーも対象
  • パッケージ版の場合はプレイ時に常に元のゲームカードが必要
  • セーブデータは基本的にそのまま引き継いで遊べる
  • 「セーブデータお預かり」機能などの利用が推奨される
  • アップグレード後もオンラインプレイは問題なく楽しめる見込み
  • Switch版のプレイヤーと一緒に遊べるクロスプレイにも対応する可能性がある
  • ゼルダ2作品は1,000円でグラフィックなどが大幅に向上すると予想される
  • 「Nintendo Switch Online + 追加パック」加入者はゼルダのパスが無料になるという情報がある

その他の記事

Switch2版Apexは快適?fpsや初代からの改善点を解説

Switch2版フォートナイトの始め方と設定を解説

【公式手順】switch2の再起動方法とフリーズ時の対処法

スイッチ修理はどこがいい?任天堂と修理店の料金・特徴を比較

Switch2に保証書はない?正しい保証条件と修理方法を解説

タイトルとURLをコピーしました