待望のNintendo Switch 2の発売が発表され、そのスペックに多くの注目が集まっています。特に気になるのが、ゲームの保存に直結するswitch2 本体 容量ではないでしょうか。新しい本体のメモリ容量はどれくらいで、ダウンロードソフトをたくさん購入してもswitch2 本体容量 ギリギリにならないか、心配な方も多いはずです。また、もし容量が不足した場合、switch2 本体容量 増やすにはどうすれば良いのか、そしてSwitch2で使えるSDカードは?という疑問や、そもそもスイッチ2はマイクロSDカードは必要ですか?といった根本的な問いを持つ方もいるでしょう。この記事では、そんなあなたの疑問に全てお答えします。スイッチ2のゼルダの容量は?フォートナイトSwitch2の容量は?あるいは、スイッチ2のティアキンの容量は?といった人気タイトルの具体的なデータも交えながら、switch2本体 容量確認の方法から最適な管理術まで、プロの視点から徹底的に解説していきます。
- Switch 2の正確な本体容量とスペック
- 容量不足を防ぐmicroSD Expressカードの選び方
- 人気ゲームの具体的なダウンロード容量
- 本体ストレージの簡単な確認・管理方法
switch2の本体容量の基本スペックと増設方法
- switch2 本体 メモリ 容量は256GB
- スイッチ2はマイクロSDカードは必要ですか?
- Switch2で使えるSDカードは?規格を解説
- switch2 sdカードのおすすめ容量を紹介
- switch2 本体容量 増やす具体的な手順
- 簡単!switch2本体 容量確認の方法
switch2 本体 メモリ 容量は256GB
結論から言うと、Nintendo Switch 2の本体保存メモリ(ストレージ)の容量は256GBです。これは、初代Switch(32GB)の8倍、有機ELモデル(64GB)の4倍という大幅な増加であり、多くのユーザーにとって嬉しい進化と言えるでしょう。
この大容量化により、ダウンロード版のゲームソフトや追加コンテンツ、セーブデータなどを、これまで以上にたくさん本体に保存できるようになります。また、ストレージの読み込み・書き込み速度も向上しており、ゲームのロード時間短縮など、より快適なプレイ体験が期待できます。
256GBで何が変わる?
ダウンロード版のゲームソフトは、タイトルにもよりますが1本あたり10GB〜20GB程度のものが主流です。単純計算で、10本以上のゲームをダウンロードしても本体容量だけで十分に収まることになります。これにより、microSDカードを追加購入しなくても、ある程度の数のゲームを気軽に楽しめるようになります。
ただし、この256GBという容量の全てをユーザーが自由に使えるわけではありません。本体を動作させるためのシステム領域として、一定の容量が最初から使用されています。そのため、実際にデータを保存できる空き容量は256GBよりも少なくなる点を覚えておく必要があります。
スイッチ2はマイクロSDカードは必要ですか?
「本体容量が256GBもあるなら、microSDカードは必要ないのでは?」と考える方もいるかもしれません。この問いに対する答えは、「必ずしも必須ではないが、プレイスタイルによっては購入を強く推奨する」となります。
その理由は、あなたのゲームの楽しみ方によって必要な容量が大きく異なるからです。
例えば、ゲームは基本的にパッケージ版(カートリッジ)で購入し、ダウンロード版は数本しか買わないというライトユーザーの方であれば、本体容量の256GBだけで十分足りる可能性が高いです。しかし、セール時などにダウンロード版をまとめて購入する方や、多くの体験版を試す方、スクリーンショットやプレイ動画をたくさん保存したい方にとっては、256GBでもいずれ不足する時が来るかもしれません。
こんな人はSDカードの購入を検討しよう
以下のようなプレイスタイルの方は、後々の容量不足に備えて、あらかじめmicroSDカードを用意しておくことをお勧めします。
- ダウンロード版のゲームを頻繁に購入する
- 追加コンテンツ(DLC)や大型アップデートが多いゲームをプレイする
- 家族など複数人で本体を共有し、各自が多くのゲームを遊ぶ
-スクリーンショットや動画を大量に保存したい
最終的には、ご自身の使い方を想定して判断することが大切です。まずは本体のみで使い始め、容量が少なくなってきたタイミングでmicroSDカードの購入を検討するのも一つの賢い方法です。
Switch2で使えるSDカードは?規格を解説
Nintendo Switch 2でストレージ容量を拡張する場合、非常に重要な注意点があります。それは、使用できるSDカードが「microSD Expressカード」という新しい規格に限定されることです。
従来のNintendo Switchで使えていたmicroSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードは、Switch 2ではゲームデータの保存や読み込みには使用できません。
なぜmicroSD Expressカードだけなのか?
microSD Expressカードは、従来のカードに比べてデータの読み書き速度が圧倒的に高速です。Switch 2の高性能な処理能力を活かし、大容量化したゲームデータをスムーズにロードするためには、この高速な転送速度が不可欠となります。これにより、プレイヤーはロード時間のストレスを感じることなく、快適にゲームの世界に没入できるのです。
購入時に必ず確認すべきポイント
Switch 2用のSDカードを購入する際は、パッケージや製品仕様に「microSD Express」または「EX」というマークがあることを必ず確認してください。間違って従来のmicroSDXCカードなどを購入しても、ゲーム用には使えないため注意が必要です。
参考までに、従来の規格との主な違いを表にまとめました。
カード規格 | Switch 2での利用(ゲームデータ) | 特徴 |
---|---|---|
microSD Express | ◯ 利用可能 | 非常に高速なデータ転送。Switch 2の性能を最大限に引き出す。 |
microSDXC / HC / SD | ✕ 利用不可 | 従来のSwitchでは利用可能だが、Switch 2ではゲーム保存には使えない(画面写真等の読み込みは一部可能)。 |
switch2 sdカードのおすすめ容量を紹介
Switch 2で使うmicroSD Expressカードを選ぶ際、次に悩むのが「どの容量を選べば良いか」という点です。結論として、256GBが最もコストパフォーマンスと利便性のバランスが取れており、多くの人にとって最適な選択肢となります。
もちろん、最適な容量はあなたのプレイスタイルによって異なります。以下にユーザータイプ別のおすすめ容量をまとめましたので、選ぶ際の参考にしてください。
おすすめ容量 | ユーザータイプ | 保存できるゲーム本数の目安(20GB/本として) |
---|---|---|
128GB | ライトユーザー(パッケージ版中心で、DL版は数本程度) | 約6本 |
256GB | 一般ユーザー(DL版もパッケージ版もバランス良く楽しむ) | 約12本 |
512GB~1TB | ヘビーユーザー(気になるゲームは全てDL。容量を気にせず遊びたい) | 25本~50本 |
迷ったら「256GB」か「512GB」を選ぼう
256GBのカードを追加すれば、本体容量と合わせて合計512GBとなり、ほとんどのユーザーは長期間容量に困ることはないでしょう。任天堂公式ライセンスのmicroSD Expressカードも256GBで展開されるという情報もあり、市場での入手性も高いと予想されます。
一方で、「今後発売される大作を全てダウンロードしたい」「容量管理の手間を一切なくしたい」という方は、少し奮発して512GBを選んでおくと、最高の安心感が得られます。Switch 2は規格上2TBまで対応していますが、現状では1TBを超えるカードは非常に高価で流通も少ないため、512GBが現実的な最大容量の選択肢となりそうです。
switch2の本体容量を増やす具体的な手順
Nintendo Switch 2の本体容量を増やす手順は非常に簡単で、誰でも迷うことなく行えます。基本的には、対応するmicroSD Expressカードを本体に挿入するだけです。
ここでは、具体的な手順をステップ・バイ・ステップで解説します。
ステップ1:本体の電源を完全にOFFにする
カードの抜き差しは、必ず本体の電源がオフになっている状態で行ってください。スリープ状態ではなく、電源ボタンを長押しして表示される電源メニューから「電源OFF」を選択します。
ステップ2:microSDカードスロットにカードを挿入する
本体背面(または側面)にあるmicroSDカードスロットのカバーを開けます。カチッと音がするまで、microSD Expressカードを奥にゆっくりと差し込みます。
カードの向きに注意してください。ラベルが印刷されている面を上にして挿入するのが一般的です。
ステップ3:本体の電源をONにする
カードを挿入したら、スロットカバーを閉じてから本体の電源を入れます。初めてmicroSD Expressカードを使用する場合、本体の初回設定やインターネット経由での本体更新が必要になることがあります。画面の指示に従って設定を進めてください。
ステップ4:データの移動(任意)
無事にカードが認識されると、以降にダウンロードするソフトやデータは自動的にmicroSDカード側に保存されるようになります。すでに本体に保存されているゲームデータをカードに移動させたい場合は、設定メニューの「データ管理」から移動させることができます。
簡単!switch2本体容量確認の方法
ゲームをダウンロードする前や、本体の整理をする際に、現在の空き容量を確認する習慣をつけておくと便利です。Nintendo Switch 2の本体容量およびmicroSDカードの空き容量は、設定メニューから簡単にチェックできます。
以下の手順で確認しましょう。
容量確認の操作手順
- HOMEメニュー画面の下部にある、歯車のアイコン「設定」を選択します。
- 左側のメニューを下にスクロールし、「データ管理」を選択します。
- 画面の右側に、「本体保存メモリー」と「microSDカード」それぞれの使用容量と空き容量がグラフと共に表示されます。
この画面を見れば、どちらのストレージにどれくらいの空きがあるかが一目で分かります。特に、容量の大きいゲームをダウンロードする前には、一度この画面で空き容量を確認する癖をつけておくと、「ダウンロードできなかった…」という事態を防げますよ。
このデータ管理画面からは、ソフトごとのデータ容量を確認したり、不要なデータを整理・消去したりすることも可能です。定期的にチェックして、ストレージを最適な状態に保ちましょう。
switch2の本体容量を圧迫する具体例と対策
- switch2 本体容量 ギリギリになるゲームとは
- 大作ゲーム① スイッチ2のゼルダの容量は?
- 大作ゲーム② スイッチ2のティアキンの容量は?
- 人気作!フォートナイトSwitch2の容量は?
- まとめ:賢いswitch2 本体 容量の管理術
switch2 本体容量 ギリギリになるゲームとは
256GBと大容量化されたSwitch 2ですが、油断は禁物です。特に、グラフィックが美麗なAAA(トリプルエー)タイトルや、膨大なコンテンツを含むゲームは、1本だけで30GBや40GBを超えることも珍しくありません。
このような大容量ゲームを複数ダウンロードすると、あっという間に本体容量がギリギリになってしまう可能性があります。ここでは、現行のSwitchプラットフォームで特に容量を消費するゲームの例をいくつか紹介します。Switch 2版ではさらに容量が増える可能性もありますので、一つの目安として参考にしてください。
特に容量が大きいゲームの代表例
これらのタイトルを複数ダウンロードして楽しみたい場合は、microSDカードによる容量増設がほぼ必須と言えるでしょう。
タイトル名 | 参考容量 |
---|---|
NBA 2K22 | 約47.1GB |
ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション | 約29.2GB |
DOOM® Eternal | 約29.0GB |
L.A.ノワール | 約27.5GB |
ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch | 約26.9GB |
上記はあくまで一例です。今後発売されるSwitch 2専用タイトルの中には、50GBを超えるような超大作が登場する可能性も十分に考えられます。自分の好きなゲームジャンルの傾向を把握し、必要なストレージ容量を見積もることが重要になります。
大作ゲーム① スイッチ2のゼルダの容量は?
任天堂を代表する大人気シリーズ「ゼルダの伝説」。Switch 2で登場が期待される作品の容量も気になるところです。データベースの情報に基づくと、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のSwitch 2版にあたるタイトルの容量は約24.1GBとされています。
これは、初代Switch版の容量(約14.4GB)から大幅に増加しており、Switch 2の性能に合わせてグラフィックやコンテンツが強化されていることが伺えます。広大なハイラルの世界をより美しく、より快適に冒険するためには、相応のデータ量が必要になるということでしょう。
24.1GBという容量は、Switch 2本体の256GBストレージに対して約10%弱を占める計算です。この1本だけなら全く問題ありませんが、他の大作ソフトと併せて保存することを考えると、やはりストレージ管理は重要になってきます。
大作ゲーム② スイッチ2のティアキンの容量は?
続いて、「ブレス オブ ザ ワイルド」の続編として歴史的な大ヒットを記録した「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の容量です。Switch 2版(Nintendo Switch 2 Edition)としての容量は、約19.9GBという情報があります。
初代Switch版の容量(約16.3GB)と比較すると、こちらも順当に増加しています。空と大地、地底を行き来する、さらに広大で高密度になった世界を表現するために、データ量が増えていると考えられます。HDR対応など、グラフィック面の強化も容量増加の一因かもしれません。
ゼルダ2作品を保存しても余裕あり
「ブレス オブ ザ ワイルド(約24.1GB)」と「ティアーズ オブ ザ キングダム(約19.9GB)」の2作品を両方ダウンロードしても、合計は約44GBです。Switch 2本体の256GBストレージには、まだまだたくさんのゲームを保存できる余裕があります。ゼルダファンの方も安心して両作品を楽しめそうです。
人気作!フォートナイトSwitch2の容量は?
世界的な人気を誇るバトルロイヤルゲーム「フォートナイト」。基本プレイ無料で気軽に始められるため、多くのユーザーがダウンロードする定番タイトルの一つです。このフォートナイトのSwitch 2版の容量については、複数の情報があり、おおよそ15.2GBから35GB前後と見られています。
なぜこれほど情報に幅があるかというと、フォートナイトは頻繁な大型アップデートやシーズンごとのイベントで、必要な容量が常に変動するためです。初期インストール容量は比較的小さくても、追加コンテンツをダウンロードしていくうちに、最終的には30GB近い容量になる可能性があります。
特にグラフィックが強化されるSwitch 2版では、高解像度のテクスチャなどが追加され、現行機版よりも容量が大きくなることは確実でしょう。フォートナイトをメインでプレイする予定の方は、最低でも35GB程度の空き容量を確保しておくと安心です。
定期的に新しいコンテンツが追加され、長く遊び続けられるのがフォートナイトの魅力ですが、その分ストレージ容量はじわじわと圧迫していきます。他のゲームも楽しみたい方は、やはりmicroSDカードによる容量の拡張を視野に入れておくのがおすすめです。
まとめ:賢いswitch2の本体容量の管理術
この記事では、Nintendo Switch 2の本体容量に関するあらゆる情報を網羅的に解説しました。最後に、要点をリスト形式で振り返りましょう。
- Switch 2の本体容量は256GBに大幅増加
- 初代Switchの8倍、有機ELモデルの4倍の容量
- システム領域があるためユーザーが使えるのは256GBより少ない
- microSDカードは必須ではないがダウンロード派には推奨
- パッケージ版中心なら本体容量だけでも十分な場合が多い
- 使えるSDカードは「microSD Express」規格のみ
- 従来のmicroSDXCカードなどはゲーム保存に使えないため注意
- 購入時は「EX」マークの確認が必須
- おすすめのSDカード容量は256GBか512GB
- 256GBがコストと容量のバランスに優れる
- 容量の確認は設定メニューのデータ管理から簡単に行える
- 30GBを超える大容量ゲームを複数入れると容量を圧迫する
- ゼルダBotWは約24.1GB、ティアキンは約19.9GBが目安
- フォートナイトはアップデートで容量が増えるため35GB程見ておくと安心
- 容量不足を感じたら不要なソフトやデータを整理する習慣をつけよう
その他の記事
Switch2を100均で揃える!ダイソーのおすすめ品と選び方