PR

ドラクエ主人公の名前一覧|公式設定やかっこいい名前を徹底解説

ドラクエ主人公の名前一覧|公式設定やかっこいい名前を徹底解説 ドラクエ
イメージ画像

「ドラゴンクエスト」シリーズをプレイする際、多くの人が最初に考えるのが、ドラクエの主人公の名前ではないでしょうか。

この記事では、ドラクエ主人公の名前で悩む方のために、歴代主人公の一覧から、公式設定やデフォルト名について解説します。例えば、ドラクエ1の主人公の名前や、ドラクエ2の主人公の公式名、ドラクエ3の主人公の名前はどうなっているのでしょうか。

さらに、ドラクエ4の主人公の名前、ドラクエ5の主人公の名前、ドラクエ6の主人公の名前、ドラクエ7の主人公の名前についても触れていきます。もちろん、ドラクエ8の主人公の名前、ドラクエ9の主人公の名前、そしてドラクエ10やドラクエ11の主人公の公式名まで網羅しています。ファンの間で人気のかっこいい名前や、おすすめの名前をランキング形式で紹介し、後から名前の変更が可能かどうかの疑問にもお答えします。

この記事でわかること

  • 歴代主人公の公式名やデフォルト名が分かる
  • かっこいい名前やおすすめの名前が見つかる
  • 名前付けで悩んだときのヒントが得られる
  • シリーズごとの名前の由来や設定を理解できる

歴代ドラクエ主人公の名前と付け方の基本

歴代ドラクエ主人公の名前と付け方の基本

イメージ画像

  • ドラクエ主人公の名前は公式にある?
  • いわゆるデフォルト名とは何か
  • ドラクエ歴代主人公の一覧を紹介
  • ドラクエ1の主人公の名前
  • ドラクエ5の主人公の名前
  • ドラクエ10の主人公の名前
  • ドラクエ11の主人公の名前は公式?

ドラクエ主人公の名前は公式にある?

結論から言うと、ドラゴンクエストシリーズの主人公には、ゲーム本編において明確な「公式名」が設定されていない場合がほとんどです。多くの作品では、プレイヤーが冒険の開始時に自由な名前を付けられるようになっています。これは、プレイヤー自身が物語の主人公であるという没入感を高めるための重要な要素です。

しかし、ゲーム本編から派生したメディアミックス作品、例えば小説、漫画、CDシアター、映画などでは、物語を進める都合上、主人公に特定の名前が与えられます。これらの名前が、ファンの間で「公式名」や「通称」として広く認識されるようになりました。そのため、「公式名はありますか?」という問いに対しては、「作品やメディアによって存在する」というのが最も正確な答えになります。

豆知識:なぜメディアミックスで名前が必要になるの?

ゲームでは「ゆうしゃ」「あなた」といった三人称で呼ばれますが、小説や漫画ではキャラクター同士の会話で名前を呼ばないと不自然になります。そのため、物語をスムーズに展開させるための記号として、固有の名前が設定されるのです。

いわゆるデフォルト名とは何か

公式名と似た言葉に「デフォルト名」があります。これは、名前入力画面を開いた際に、最初から入力欄に設定されている名前のことです。プレイヤーが名前を考える手間を省いたり、制作側の遊び心が含まれていたりします。

例えば、スーパーファミコン版の『ドラゴンクエストIII』では、名前入力欄に「えにくす」と最初から入っていました。これは当時の発売元である「エニックス」をもじったものです。このように、デフォルト名は必ずしも物語の設定と深く関わるものではなく、公式名とは異なる意味合いを持つ場合があります。

「公式名」と「デフォルト名」の違い

公式名:主にメディアミックス作品やリメイク版で使われる、物語上の設定としての名前(例:アベル)
デフォルト名:ゲーム開始時の入力欄に予め入っている名前(例:えにくす)
この二つは、同一の場合もあれば全く異なる場合もあります。

ドラクエ歴代主人公の一覧を紹介

それでは、歴代のドラゴンクエストシリーズの主人公には、どのような公式名や通称、デフォルト名があるのでしょうか。主なものを一覧表にまとめました。名前を決める際の参考にしてみてください。

シリーズ 主な主人公の名前 名前の主な出典
ドラゴンクエストI アレフ / エルス 小説版 / ゲームブック
ドラゴンクエストII アレン 小説版
ドラゴンクエストIII アルス(男) / アイリーン(女) リメイク版デフォルト
ドラゴンクエストIV ソロ(男) / ソフィア(女) CDシアター / 4コマ漫画
ドラゴンクエストV アベル PS2リメイク版 / 小説版
ドラゴンクエストVI レック 漫画版 / CDシアター
ドラゴンクエストVII アルス 漫画版 / 小説版
ドラゴンクエストVIII エイト(愛称) 公式ガイドブック
ドラゴンクエストIX ナイン(通称) シリーズ愛称
ドラゴンクエストX エックス / テン 公式設定(オンライン)
ドラゴンクエストXI イレブン 公式設定 / デフォルト名

このように見ていくと、特に初期の作品は小説や漫画といったゲーム外の媒体で名前が定着したケースが多いことが分かります。一方で、近年の作品では公式側から通称が示される傾向にあるようです。

ドラクエ1の主人公の名前

シリーズ最初の作品である『ドラゴンクエストI』の主人公には、ゲーム内では明確な名前がありません。彼は伝説の勇者ロトの血を引く者として「ロトの勇者」と呼ばれています。

しかし、その後のメディア展開で複数の名前が与えられました。最も有名なのは小説版で名付けられた「アレフ」です。この名前は、多くのファンにとって初代勇者の名前として深く記憶されています。他にもゲームブックでは「エルス」という名前が使われるなど、媒体によって異なる名前が存在するのが特徴です。

ドラクエ5の主人公の名前

『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の主人公の公式名は「アベル」です。この名前は、PlayStation 2版リメイク時に公式に制定され、以降の小説版や関連メディアでも広く使用されています。親子三代にわたる壮大な物語はシリーズの中でも特に人気が高く、その主人公にふさわしい名前としてファンに受け入れられました。

以前は、映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で使われた「リュカ」という名前も知られていましたが、現在は公式設定である「アベル」が主流となっています。もちろん、ゲーム本編ではプレイヤーが自由に名前を決めることができ、カタカナ4文字以内で設定可能です。

ドラクエ10の主人公の名前

シリーズ初のオンラインRPGである『ドラゴンクエストX』では、主人公の公式デフォルト名として男性が「エックス」、女性が「テン」とされています。「エックス」はローマ数字の10(X)に由来する名前です。

本作はオンラインゲームのため、プレイヤーは性別、種族、外見、そして名前を自由にカスタマイズして自分の分身を作成します。公式のPVやパッケージなどでは、茶髪で戦士の装備をまとった男性キャラクター「エックス」が主人公のイメージとして描かれています。ゲーム内では、他プレイヤーと自身を区別する重要な要素として名前が存在し、条件を満たせば後から変更することも可能です。

DQ10の主人公は「冒険者エックス」とも呼ばれ、特定の運命を背負った勇者とは少し違う立ち位置なのも特徴ですね。五つの種族に転生できるなど、自由度の高さが魅力です。

ドラクエ11の主人公の名前は公式?

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の主人公は、公式名称およびデフォルト名として「イレブン」が用いられています。これは作品名のXI(11)に由来しており、公式発表や外伝作品、そして『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』への参戦時にも「勇者イレブン」として紹介されました。

ゲーム開始時にプレイヤーが自由に名前を設定できますが、一度決めた名前は後から変更できないため注意が必要です。物語の中で、主人公は16歳になった日に自分が伝説の勇者の生まれ変わりであることを知り、デルカダール王から「悪魔の子」として追われる過酷な運命を背負います。

キャラクターボイスについて

主人公に台詞はありませんが、戦闘中の掛け声や息遣いなどのボイスを声優の斎賀みつきさんが担当しています。これにより、キャラクターの感情がより豊かに表現されています。

剣を使った物理攻撃と勇者専用の呪文を使いこなす万能型のキャラクターであり、その公式設定とプレイヤーが名付けた名前の両方を持つ、まさにシリーズの集大成ともいえる主人公です。

人気のドラクエ主人公の名前とおすすめ

人気のドラクエ主人公の名前とおすすめ

イメージ画像

  • ファンが選ぶ名前ランキングを紹介
  • 特にかっこいいドラクエ主人公の名前
  • ドラクエ主人公におすすめの名前
  • ドラクエ主人公の名前で悩む人へ
  • あなたのドラクエ主人公の名前を決めよう

ファンが選ぶ名前ランキングを紹介

数ある歴代主人公の名前の中で、特にファンから人気が高いのはどの名前なのでしょうか。様々なアンケートやファンの声を総合すると、おおよそ以下のような名前が上位にランクインする傾向があります。

人気のドラクエ主人公 名前ランキング TOP3

  1. アベル(DQ5):物語の壮大さと主人公の生き様が名前に重みを与え、不動の人気を誇ります。
  2. ソロ(DQ4):「孤独」を意味する名前の響きと、仲間と共に成長していく姿のギャップが魅力的です。
  3. イレブン(DQ11):シンプルで覚えやすく、公式設定という特別感が人気の理由です。

やはり、名前の響きだけでなく、その主人公が背負った物語やキャラクター性が人気の大きな要因となっていることが分かります。他にも、勇者としての王道感がある「アルス(DQ3, DQ7)」や、ミステリアスな雰囲気を持つ「レック(DQ6)」なども常に上位に挙がる人気の名前です。

特にかっこいいドラクエ主人公の名前

「かっこいい」と感じる名前には、いくつかの共通点があります。それは、物語性響きの良さ、そしてミステリアスな雰囲気です。

例えば、前述の『ドラゴンクエストIV』の主人公「ソロ」は、その名前が持つ「孤独」という意味合いが、仲間と出会う前の彼の境遇を象徴しており、非常に印象的です。また、『ドラゴンクエストVI』の「レック」は、二つの世界を行き来し、本当の自分を探すという物語のテーマと相まって、どこか謎めいたかっこよさを感じさせます。

女性主人公におすすめのかっこいい名前

女性主人公を選ぶ場合には、以下のようなテーマから名前を考えると、世界観に合ったかっこいい名前が見つかりやすいです。

  • 神話の女神名:アテナ、フレイヤ、ディアナ など
  • 花や植物の名前:リリィ、カトレア、ジャスミン など
  • 宝石や星の名前:ルビー、セレス、ステラ など

これらの名前は、美しさや気高さ、そして強さを感じさせる響きを持っており、ファンタジーの世界で冒険する主人公にぴったりです。

ドラクエ主人公におすすめの名前

歴代主人公の名前を参考にするのも良いですが、せっかくならオリジナルの名前を付けたいと考える方も多いでしょう。ここでは、名前付けのヒントとなるアイデアをいくつか紹介します。

一つは、自分や大切な人の名前をもじってカタカナにする方法です。自分の名前を少し変えて付けることで、主人公への感情移入がより深まり、冒険への愛着も一層増すことでしょう。ペットの名前を付ける方も多いようです。

また、好きな言葉の響きや意味から名前を考えるのもおすすめです。例えば、神話や歴史上の人物、あるいは好きな音楽や本の登場人物からインスピレーションを得るのも素敵な方法です。外国語の単語を参考にするのも、オリジナリティあふれる名前を作るきっかけになります。

ドラクエ主人公の名前で悩む人へ

どうしても良い名前が思い浮かばずに悩んでしまう場合は、まず方向性を決めることから始めるのが良いでしょう。無理に奇抜な名前を考えようとせず、いくつかのパターンに絞って検討すると、意外とすんなり決まることがあります。

名前決めのパターン

  1. 歴代の公式名・通称から選ぶ:最も手軽で、世界観にもマッチする方法です。「アベル」や「アルス」などは、いつの時代も色褪せない魅力があります。
  2. 響きや語感で決める:意味は考えず、単純に「かっこいい」「かわいい」と感じる音の響きで名前を選びます。短いカタカナ3~4文字の名前は、ドラクエの世界観に馴染みやすいです。
  3. 意味や願いを込めて決める:「光」「希望」「勇気」といった意味を持つ外国語を探して名前にするのも、物語に深みを与えます。

注意:名前の変更は基本的にできません

ドラゴンクエストシリーズの多くの作品では、一度決めた主人公の名前を後から変更することはできません。(DQ10など一部例外はあります)。そのため、名前は慎重に決めることをおすすめします。納得のいく名前を付けて、最高の冒険に出発しましょう。

ドラクエ主人公の名前の総括

  • ドラクエの主人公の名前は基本的にプレイヤーが自由に決められる
  • 小説やリメイク版などで公式名が設定されることがある
  • ゲーム開始時に入力されている名前はデフォルト名と呼ばれる
  • – ドラクエ5の公式名はPS2リメイク時に制定された「アベル」

  • ドラクエ10の公式デフォルト名は男性が「エックス」女性が「テン」
  • ドラクエ10はオンラインゲームのため自由なキャラメイクが可能
  • ドラクエ11の公式名称およびデフォルト名は「イレブン」
  • 「イレブン」は勇者の生まれ変わりとして過酷な運命を背負う
  • ファンに人気の名前は物語やキャラクター性と深く結びついている
  • 名前ランキングでは「アベル」「ソロ」「イレブン」などが常に上位に入る
  • 名前付けに悩んだら歴代主人公の名前を参考にするのがおすすめ
  • 自分の名前や好きな言葉からオリジナルの名前を考えるのも良い方法
  • 一度決めた名前は変更できない作品が多い点には注意が必要
  • 最高の名前を付けてあなただけのドラゴンクエストの物語を始めよう

その他の記事

ドラクエ5はSwitchで遊べる?リメイクの予定と今の遊び方

ドラクエのぱふぱふとは?起源や歴代シリーズの違いを解説

タイトルとURLをコピーしました